IPアドレスを調べる方法
ドメイン名からIPアドレスの調べ方をご紹介します。
調べ方
たとえば「yahoo.co.jp」のドメイン名を知っているとします。
このドメインのIPアドレスを知りたい場合。
① pingを使う
![](https://obenkyousimasyou.com/wp-content/uploads/2021/01/795316b92fc766b0181f6fef074f03fa-e1611985151331.jpg)
Windowの場合=コマンドプロンプト
MACの場合=ターミナル
上記のどちらかをを立ち上げて、下記のCodeを入力する。
ping -c 10 yahoo.co.jp
-c 10:は10回まで宛先に確認しますと言う意味。10回である必要はなく、2でもいくつでもOK。
数を指定しないとずっと確認しようとします。
途中で止める時は「Ctrl+c」と押して止める。
そして、pingで確認することを「ピンをとばす」「ピンをうつ」と言う。
![](https://obenkyousimasyou.com/wp-content/uploads/2021/01/795316b92fc766b0181f6fef074f03fa-1-1024x567.jpg)
すると、「IPアドレス」が表示されます。
みつこ
なるほど、簡単だね!
② nslookupを使う
nslookup yahoo.co.jp
![](https://obenkyousimasyou.com/wp-content/uploads/2021/01/795316b92fc766b0181f6fef074f03fa-4-e1611988730494.jpg)
調べるだけならこちらのほうが気軽ですね。
次はポートスキャンをする方法でも調べてみます。
![](https://obenkyousimasyou.com/wp-content/uploads/2021/01/795316b92fc766b0181f6fef074f03fa-1-e1611228664985.jpg)