広告
OSを複数使っている方は、スクショする方法を瞬時に思い出せません。
広告
Windows
切り取りスクショ
Windows + Shift + S

全体スクショ
- Windows + PrintScreen
- Windows + Fn + Prt Scr
MAC
切り取りスクショ
Shift + command + 4
全体スクショ
Shift + command + 3
Chromeブラウザ(Chromium、Chromebook)
拡張機能で全体スクショ
ブラウザのChromiumの設定から、その他ツール、拡張機能とクリックし、下の方にある「Chromeウエブストアを開きます」をクリックする。

Chromeウエブストアから拡張機能「Awesome Screenshotスクリーンショット」を追加する。

すると、ブラウザのChromiumの設定から、その他ツールに「スクリーンショットを撮る」が追加されます。
これを押すと全体スクショがとれます。部分スクショはこれを加工して使っていますが、簡単にとれる方が知りたいです。

広告
広告